
本日は、東京都足立区の北千住本店お持ち込み頂きました“ジャノメ 電子ミシン JC550″ “の修理です。
担当は、ミシンショップタケダ修理センター一級縫製機械整備士の斉藤です。
今回の依頼内容は…
『下糸巻時に針が動く…』
というご依頼でした。
お急ぎで今お使いのミシンを修理するならこちら!!
通常最近のミシンは下糸巻時(下糸巻軸を右に寄せ)には針は動かないようになっております。
その役目をしているのがプーリークラッチになります。
プーリークラッチは下糸巻時には下糸巻軸にのみモーターの回転を伝え上軸は回転しないようになっております。
今回そこについていたグリスの粘りが原因でした。

修理ではまず表面の外装を外す必要があり、そこからプーリーの外装を外していきます。

古くなったグリスを取り除き、本来の動きに戻るように致します。

その後他の箇所の古く粘りのあるグリスや埃をお掃除し、組付けになります。
他今回針穴通し器にも不具合があったので修理し完了いたしました。
≪今回のミシン修理作業内容≫
メーカー|JANOME ジャノメ
機種名・型番|JC550(電子ミシン)
故障内容|下糸巻時に針が動く
修理箇所|プーリークラッチ機構分解調整・針穴通し器調整・その他全体的なメンテナンス
JANOME公式HPでも当店が紹介されてます。
『ミシンの調子が悪い!』と感じたら…
『ミシン修理センター』修理の無料見積もりはこちら