新着情報ブログ

babylock(ベビーロック) ロックミシン 修理|BL69WJ|ランプがつかない

本日は、東京都荒川区日暮里繊維街にある日暮里本店にてお預かりの“ベビーロック BL69WJ “を修理しました。

担当は、ミシンショップタケダ、一級縫製機械整備士の名取です。

今回の依頼内容は…

『ランプがつかない』

お急ぎで今お使いのミシンを修理するならこちら!

最近のミシンはランプがLEDになっております。

基板についているため、昔のようなランプ交換ではなく、組での交換となります。

今回はLEDハーネスの交換修理となります。

LEDハーネスはロックミシンミシンの後ろ側にある基板へとつながっとります。

そのため交換に基本外装をほとんど外す必要があります。

内部の埃清掃・注油を行い、交換作業に入ります。

配線の際は本体の駆動箇所に当たらない様、しっかりと処理いたします。

針元の左右にある照明が付きました。

後は外装の組付けと糸調子の確認を行い修理は終了となります。

LED照明は長時間使用しても熱くならないなど便利になっております。

ただ切れた場合の交換はお客様では難しく、専門店への依頼が必要になります。

≪今回のミシン修理作業内容≫
メーカー|babylock ベビーロック
機種名・型番|BL69WJ(4本糸ロックミシン)
故障内容|ランプがつかない
修理箇所|LEDハーネス交換・その他全体的なメンテナンス


babylock公式HPでも当店が紹介されてます。

『ミシンの調子が悪い!』と感じたら…

『ミシン修理センター』修理の無料見積もりはこちら